top of page
お知らせ記事ページ

シルバー人材センターの活動報告や告知事項の個別記事を掲載しております。

徳之島町シルバーセンター【令和5年度刈払機講習会】を実施しました

2023年7月27日に公益社団法人徳之島町シルバー人材センターでは、徳之島町の下久志海浜公園にて「令和5年度刈払機取扱講習会」を実施しました。


当日に参加してくださった会員の皆さんです。

今回の講習会に「気合いを入れてきた」と新品の作業で参加された方もいらっしゃいましたし、今回の参加者で一番の高齢者は、95歳の方となりました。

年齢を重ねても学ぶ姿勢を忘れないという心に感服しました。


開催にあたり、事務局より本年度の刈払機における事故の発生状況の報告や講師の紹介をおこない、講習会がスタートしました。

会員の皆さんが真剣に事務局のスタッフである向山氏の話を聞きこんでいる様子です。



今回の講師にお願いしたのは、徳之島町シルバー人材センターの会員で現役時代に地元の「ホームセンターモリ」に勤め、刈払機などの整備を担当していた、刈払機のエキスパートの八納亮氏です。

刈払機に精通している八納亮氏は、刈払機を分解して、まずは、構造から説明してくださいました。

八納亮氏曰く、「構造が頭にあれば、不具合箇所や危険個所もすぐにわかる」とのことでした。



会員の皆さん、八納亮氏の解説に真剣に耳を傾けます。

流暢に話す八納亮氏ですが、「アルコールが入れば、まだ上手にしゃべれた」とのことでした(笑)



やはり皆さん、日常のメンテナンスの箇所は、気になるようでした。

刈払機のギアボックスにグリスを注入するシーンでは、身を乗り出して聞きこむ会員もいらっしゃったほどです。



刈払機を初めて触る会員さんには、八納亮氏がマンツーマンで指導するシーンもありました。

刈払機の作業性には、各個人に合った吊りベルトの長さが大切ということで、何度も調整しながら長さが変化すると、作業性がどのように変化するかと説明を行っていました。



学科と称した座学が終了すると、実施講習です。

今回は、講習会の会場として徳之島町が管理する「下久志海浜公園」をお借りしましたので、駐車場周辺の草刈りを実施させて頂きました。

さすがに日常から、草刈り業務に従事している会員の皆さんは、「刈る!刈る!刈る」。



草の生えているところを見つけては「刈る!刈る!刈る」

1名が刈払機の1振り幅で刈り進めると、後方から次の会員が続いていきます。



刈払隊が刈り終わると、他の会員が刈り取った草の集積です。

あっという間に駐車場周辺の、草が刈り取られ綺麗になりました。



徳之島町シルバー人材センターでは、今回開催した「刈払機取扱講習会」は、年間事業計画として毎年計画しているもので、会員の安全作業や安全意識啓発のためにおこなっております。

今後も継続していきたいものです。


さて今回の「刈払機取扱講習会」の後には、弁当が配布され皆さん和気あいあいと会話を楽しんでおりました。

徳之島町シルバー人材センターのチームワークの良さとシルバー人材センターとして会員の集いの場が設けられたことを嬉しく感じました。


令和5年度「刈払機取扱講習会」の様子の紹介でした。

最新記事
アーカイブ
bottom of page