展示即売会を開催
2月21日 (日) 東天城地区の会員のみなさんがが中心となり活動拠点となっている『ふれあいの館』に於いて、会員手作り作品の展示即売会を開催しました。コロナ禍の此の時節ではありますが、多くの家族連れで賑やかな一日でした。
展示即売会
2月21日午前9時より、シルバー会員による手作り作品の展示即売会を開催iいたします。 ご来場の際は、マスク着用で、3満に密にならないようご協力をお願いします。
弦楽同好会がスタートしました
2月3日 いよいよ、待望の弦楽同好会がスタートしました。 ヴァイオリン経験豊かなIさんの指導の下、メンバーは会員のKさん、Wさん、F局長の面々です。 5月開催予定の総会でのデビューを目標に少数精鋭、和気藹々な雰囲気の中で進められております。
活動紹介
鹿児島県シルバー人材センター連合会が年1回発行する 「シルバー連合かごしま」に当センターが掲載されましたのでご紹介します。
ボランティア作業を実施
10月15日(木) 10月は全国シルバー人材センター事業協会が定める『シルバー人材センター事業普及啓発月間』となっており、当センターも各地区に於いてボランティア作業を実施しました。 先月、島内でも新型コロナウイルス感染者が確認された状況のなかで、今回は自由参加としましたが、...
刈払機取扱い講習会を実施
6月29日(月) 下久志海浜公園において、会員の池本俊彦さんを講師として刈払機取扱い講習会を実施しました。 池本さんは、前職がJA徳之島農機具センターの所長であり、キャリア充分の人材で、刈払機の点検や安全作業についてのきめ細かな内容の説明が行われました。...
令和2年度定時総会を開催
5月27日(水) 令和2年度定時総会が徳之島建設会館において開催されました。 本年は、コロナウイルス感染防止の観点から例年行われているホテルでの開催は中止し、規模を縮小し会員の皆様には極力、委任状による議決権の行使を呼びかけたところ、本人出席は役員を中心に12名、委任状によ...
手作りマスクを寄贈
4月26日 (日) 全国的なマスク不足のなか、東天城地区の女性会員手作りのマスクを山小学校、山中学校、手々小中学校に寄贈しました。 東天城地区会員の皆さんの自主的な発案によりそれぞれ生地やストッキングなどを持寄り、活動拠点である『ふれあいのやかた』において和気あいあいとした...